柔整・鍼灸 美容鍼 効果 美容鍼はほとんどの皆さんがご存知のとおり、顔に鍼をするものです。それにより、組織や細胞の活性化、血流、リンパの流れの改善を期待できます。またその効果は、顔だけではなく、体全体に効果があるのです。... 2020年5月27日 永井晋(ながいすすむ)
柔整・鍼灸 耳つぼ 効果 耳には、耳の外側と中心部をもんだときとでは効果が違ってきます。 耳たぶを合わせた耳の外側部分には交感神経、耳の穴周辺の中心部には副交感神経が分布しています。それぞれの支配領域を刺激することで効果... 2020年5月24日 永井晋(ながいすすむ)
柔整・鍼灸 鍼尖 鍼尖 鍼尖(しんせん)とは針先の形状のことです。 鍼尖の形には5つの種類があります。 ①スリオロシ形 鍼体の途中より徐々に細くしたもので,鉄鍼が用いられていた。御薗意斎が大成させた打診法に広く使用... 2020年5月24日 永井晋(ながいすすむ)
柔整・鍼灸 もぐさ もぐさとは もぐさ(艾)は、よもぎの葉を加工して作られます。よもぎの葉の裏には毛茸、線毛という細かな毛があり、毛茸は白い毛でT字をしているものが多く、線毛は燃えることで独特の匂いを発します。線毛には精... 2020年5月23日 永井晋(ながいすすむ)
柔整・鍼灸 電気温灸器 電気温灸器とは •商品ごとに変わるが、細かな温度設定が可能。 •狭い範囲の熱刺激でピンポイントな施術ができる。 •火を使わないので換気がしにくい場所でも使える •充電式なのでコードレスで手軽、持ち運び... 2020年5月22日 永井晋(ながいすすむ)
柔整・鍼灸 ディスポ ディスポの意味 ディスポとは、ディスポータブル(disposable)の略で、「使い捨て」を意味する。 医療の分野で用いられることが多い。 ディスポ鍼の特徴 ディスポ鍼はステンレス製で、滅菌消毒されて... 2020年5月21日 永井晋(ながいすすむ)
症状・病態 ガングリオン ガングリオン ガングリオンとはいわゆるこぶで、ゼリー状の物質が中に詰まっています、手首の背側や指の付け根などの関節にでき、多くの場合良性です。 通常痛みはありませんが、神経の近くにできると神経を圧迫し... 2020年5月20日 永井晋(ながいすすむ)